PAGE
TOP

ブログ

音が整います。

夏休みも終盤となってきましたね。宿題が…などという声も生徒からチラホラと。まだ半月もあるから大丈夫よと応援しています。高校野球もこの夏は吹奏楽部の演奏も加わり盛り上がっていますね。

今日は朝から調律の方がいらしていて、音の響きなどを整えてもらっています。どのように仕上がるかも楽しみです。響きやタッチ、バランスなどきめ細やかにチェックしていただき好みの感じに仕上げていただけるので…感謝の気持ちでいっぱいです。

調律といえば、イタリアで出会った先生のご自宅でのレッスンの時です。10名くらいの生徒と行ったのですが、まず練習室で練習していてと言われ…沢山練習室があり驚きました。はたしてピアノが何台あるのかなぁーと。

1階に降りると小さなホールのような所にピアノがありそこでレッスンが始まり…他の生徒も見て意見もどうぞおみたいな形で、私にとっては今までそのような環境はなかったので新鮮そのものでした。

その時にこのピアノは自分で調律しますとおっしゃって(えっ!)自分のピアノだし、自分がよく理解しているのだからと。また、よくみるとピアノの前の壁に謎のリズム譜があり…質問したら毎日の指の基礎トレーニングだとおっしゃり。オリジナルのハノンみたいなものです。いろいろ日本での先生と生徒のあり方と違い、貴重な体験でした。

調整が終わったピアノで、生徒達もどんな音で弾いてくれるか楽しみです。

今週も酷暑となりそうですね。旬なお野菜とスタミナのつくものを食べて乗り切りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月最終日ですね。
その土地や文化に興味を持つこと

体験レッスン実施中!

無料体験レッスンを通じて、ご入会前に講師や教室、レッスンの雰囲気を体感していただく事ができます!

ご質問・お問い合わせは

入会前のご相談やご質問など、お電話・フォームよりお気軽にご連絡下さい。

042-575-8048

042-575-8048

お問い合わせフォーム

カテゴリーCategory

最近の投稿Recent Entries

  • 2025.03.31 up

    国立といえば桜なので。

  • 2025.03.24 up

    新規枠あります。

  • 2025.03.24 up

    めぐるご縁

  • 2025.03.17 up

    いくつ押せた?

  • 2025.03.10 up

    昨日は、久しぶりにライブへ

  • 2025.03.03 up

    ホップ・ステップ~

  • 2025.02.24 up

    練習は、いつさせますか?

  • 2025.02.17 up

    今日は、音楽から離れて

  • 2025.02.10 up

    久しぶりの再会

  • 2025.02.03 up

    自分の成長や実感する喜び

Copyright © ラルゴピアノ教室