制限なしのお盆休みですが、思わぬ台風で山の日から週末まで天気に翻弄されましたね。予定変更を余儀なくされた方もいらっしゃったと思います。
また、今回のコロナの影響は身近でも感染があったりと不自由さも感じますね。友達夫婦は仕事と旅行を兼ねて出国したもの帰国の時点で陽性となり…帰国難民となっています。海外と違い入国のハードルの高さを改めて実感。嵩む旅費にひやひやしながらも仕事仲間に助けてもらい、いつもだったら行けなかった所にも行ったりしていますと写真が送られてきます。知らなかった歴史の話しが聞けたりと良いこともあったりです。
初めてヨーロッパを旅行したのは10代後半。絵画でみた風景がそこかしこにあったり、歩く美術館のような街並み。歌劇場はその時人生初。でも前の席に4歳くらいかなぁ…正装して聴きに来ていた女の子。野外音楽祭に行ったときは、日本では静かに物音たてずにのマナーをすり込まれていましたが、隣の席の人は演奏者のファンだったのでしょう。演奏が終わるやいなや立ち上がって拍手と自由に楽しんでいたり。冷静に考えれば、当たり前…そこの文化の歴史の一部の音楽を学んでいるので。
その時に恥ずかしながら…えっ何を勉強していたのかな今まで。試験・コンクール・発表会…のための練習だった?作曲者や音楽史などその曲のためにただ調べていただけ?それから作曲者の時代・その時の国の状況・芸術家達などの繋がり、どんな食事や食べ物がある??どんな民族衣装や伝統的なものがある?など、今までつながらなかったものが一つになり色々みかたが変わりました。
生徒達にも、こんな時代だったのよーとかこんな思いの時に作曲したのよーなどエピソードを話しています。片隅でもながれてもいいので、自分で気づいた時にそーいえばとなってくれたらなぁと思っています。そんな事から色んな国の雑貨好きになったのでした。
今週はお盆でお休みの生徒さんも多かったので、先週に続きのお話しでした。お盆休みの国立のお店も今週は再開するかしら…ゆいさんのかき氷がこの暑さで久しぶりに食べたくなりました。