PAGE
TOP

ブログ

導入にはいると♪

おはようございます。蒸し暑さが続きますね。そろそろ学校のプールも始まる季節ですね。

先週ははじめの一歩ということで、習い始めの状況をお話しました。

鍵盤

はじめはどこを見ても白と黒が続きどこが何かわかりません。黒鍵が2つあるドレミから覚えます。黒が2つなので犬の耳に見立てて、ベロを出した所がレ・右の耳がミ・リボンの左の耳がドのように視覚でわかるようにして、覚えていきます。

5線

はじめは〇の位置もよくわからないので、線のある◯と線と線の間にある◯にせんちゃんとかんちゃんと名付けて◯の上がり下がりを覚えていきます。皆、階段ゲームのように楽しく書いていますよ。

音符と休符

それぞれ音符や休符の名前の他に、キャラクターの名前がついていて、口で言ったり身体を使ってリズムを叩いたり、キャラクターと音符を交互に見せて視覚聴覚の助けをかりて覚えます。キャラクターからイメージがひろがり覚えやすいです。

音階

ドレミファソラシドをどこからでも言えるように観覧車や電車やボーリングのピンなどの絵から早口言葉のゲームをしながら覚えます。

だんだんファからとかラとかから言えるよとドヤ顔をするので、手応えがあります。

演奏

左手右手ドレミファソを使ってめりーさんのひつじやかっこうなどを弾いたり最後はせいじゃが町にやってくるの両手が弾けるようになります。

1つあがるとぬり絵があったり、ゴール目指しての励みになるようです。

だいたい3か月くらいここで導入コースを卒業です。両手が弾けると楽しさも倍増しますよ。

また続きは来週しますね。お読み下さり有難うございます。

 

はじめの一歩
まず環境を作りましょう。

体験レッスン実施中!

無料体験レッスンを通じて、ご入会前に講師や教室、レッスンの雰囲気を体感していただく事ができます!

ご質問・お問い合わせは

入会前のご相談やご質問など、お電話・フォームよりお気軽にご連絡下さい。

042-575-8048

042-575-8048

お問い合わせフォーム

カテゴリーCategory

最近の投稿Recent Entries

  • 2025.10.20 up

    だんだん弾けてきたよ。

  • 2025.10.06 up

    どんな音色になるかな?

  • 2025.09.29 up

    街中お祭りで盛り上がっていました

  • 2025.09.22 up

    もうすぐ、次のレベルだね。

  • 2025.09.08 up

    まだまだ暑いですね。

  • 2025.09.01 up

    リフレッシュしてきました。

  • 2025.08.25 up

    レッスンも通常に戻ります。

  • 2025.08.18 up

    夏休みを楽しんでいますか?

  • 2025.08.04 up

    チャレンジは、新たな発見もあるよ

  • 2025.07.28 up

    練習したよ。

Copyright © ラルゴピアノ教室